[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
蕎麦がすきなんですよ~
私の好物が蕎麦と苺とするめと牡蠣。
ということで年末に蕎麦屋に行ってきました。
としこしそば posted by (C)杜講一郎
案内してくれた友人に連れられて急遽蕎麦を食べに行ってきました。
現地についてみるとすでに行列が。年越しということでかなりの行列。
とはいえものが蕎麦なので回転も速く、冬コミや年末のオタ話を
しゃべってるうちに席に着くことが出来ました。
そば posted by (C)杜講一郎
出てきたのは見た目のかわった真っ白な蕎麦。
素麺?とびっくりした私にこういう蕎麦なんだよ~とつれてきてくれた友人が教えてくれました。
味はさらっと口当たりの軽い蕎麦で、蕎麦が苦手なひとも食べれそうなほどさわかやかな感じでした。
それでいてちゃんと蕎麦していて、なかなかどうしておいしい店は沢山あるなと。
たい焼き posted by (C)杜講一郎
帰りにおよげたい焼き君のモデルになった店にも行ってみたのですが
時間外ということで断念。残念。
その後もあたりを散策して楽しい年末を過ごすことが出来ました。
連れて行ってくれた友人に感謝!
また今度はたいやきを目当てに遊びに行ってみたいです!
祝!ミンゴス単体名義でのCDの発売!
今井麻美が待望のシングル『Day by Day』でメジャーデビュー!
ということでサイトで先んじてジャケットが公開されましたねv
音楽にも積極的な事務所に移籍したということだったので
いつになるのか心待ちでしたがついに1STシングルが発売!
楽しみにするなというほうが無理というもの。
再来週には歌道場の発売も待ち構えていて発売日が楽しみです。
恒例の歌姫楽園収録は「ブルーウォーター 」「デリケートに好きして 」
「天城越え」「淋しい熱帯魚」「ETERNAL WIND」などどれもガチ曲ばかり。
しばらくはヘビーローテーション確定です。
そんでもってその一週間後に発売が待ち構えている
MASTER SPECIAL 03
SPからの若い子をターゲットにしたEARTHの積極もさることながら
千早のカバー曲がZABADAKと聞いてワクテカが止まりません。
なんでこうアイマスのカバーはストライクにはまってくるのか!
ディレ1の趣味なのか、ミンゴスの趣味なのか、ガミPの趣味か
はてはレコード会社の担当の趣味なのか!とりあえず飲み交わしたいくらいに
カバー曲のセレクトが琴線を鷲掴みしてくれる!
うちにあるZABADAKコレクションが火を噴くぜ!(ぉ
語るよ!語っちゃうよ!(落ち着け
今回のミンゴスのカバーの遠い音楽。
民族音楽的な作品で当時の漫画好き&アニメ好きの心を鷲掴みにした
伝説のバンドZABADAKのNo1といわれるほどの名曲中の名曲です。
最近だとサウンドホライズンや新居昭乃さん、梶浦サウンドを好きな人は
結構好きになってくれるんじゃないかなと思う曲調です。
耳に新しいところでは狼と香辛料のEDもメンバーの吉良さんの作曲によるものです。
ちなみにあの吉良吉影の名前のモデルが吉良さんという噂も。
今ではインターネットの普及で様々なジャンルの曲が
歌謡曲かアニメソングしか知らなかった田舎の学生には衝撃的でした。
残念ながら私がハマった次期は「のれんわけ」という上野洋子さん脱退直後で
当時の生のライブに行けなかった事が今でも心残りなのですが、
言うより聞いてもらったほうが早いとおもうので探してきました。
特にお気に入りの「遠い音楽」「小さい宇宙」の二曲をはじめ
「夢を見る方法」「休まない翼」「百年の満月」
「光の人」「EASY GOING」あたりは今も創作活動の
イマジネーションをかきたてるために聞き込んでいる名曲です。
つかこの曲がなかったら書けなかった話も多々。
どこか懐かしく故郷に帰ったときのような落ち着く気持ちをくみ上げられる様な楽曲が多く
癒し系とも、民族的とも、カルティック様々な形で語られていました。
当時のオタの間で人気をZABADAKとPSY・Sが人気を二分していた事も懐かしいです。
ベスト版が発売になっているのでこれを機に興味を持った人は是非!
Amazonでも視聴が出来るようなのでいろいろ聞いてみてください!
そんな私を含め今でも熱狂的なファンを持つZABADAKの名曲中の名曲!
しかも歌唱力に定評のあるミンゴスによるカバー。期待するなというほうが無理というもの。
DLコンテンツだけでなく、音楽CDでも
ずっとお財布はアイマスのターンが続きそうです(σロ`
ここのところグッズやイラストに関して
実際に愛用していただけているところを目にすることが多く
うれしさのあまりおもわずまとめて更新を!
■盛寅(超デカ湯呑み)
GF団さんのサイトで超デカ湯呑み「盛寅」を実際に使ってる写真がっ!
しかもとらドラ最終巻を読みながらというベストシチュエーションで!WAKUTEKA!
ちなみにこの湯呑み、350mlの缶ビールが丸々一本つげる大容量。
湯呑み、ぐいのみ、コップとして幅広く使えて我が家でもリアルで愛用してます。
■アイマストートバック
先日、関西に行った際に同席の方の愛用していたバッグが
実はこのトートバッグ、自分達の分も頒布してしまい
まったく手元にのこっていなかったりで(σロ`
ですがこちらも愛用しているとのメールをいくつも頂き嬉しい限りで。
嫁いだ娘が愛でられているというのは言いすぎながらも
好んで使ってもらえている場面に出くわすと嬉しくなることも事実で。
■でかるちゃ~(カッティングシート)
カッティングシートのイラストをという依頼で書いたランカのイラストですが
先日のマクロス超時空進宙式典の会場に足を運ばれたファンの方の痛車に
うちのイラストが貼られていたとのこと。
(アサガヲBlogさん記事/下部、一般の方の痛車の部分)
痛車に張られているのははじめて見たのでかなりワクテカだったりします。
以前乗っていた車でシートを何枚か貼っていた事もあり
毎日乗る車なので気に入ったものしか貼らなかった事が記憶に残っているのですが、
この車の人がデフォルメランカを気に入ってもらえていたら嬉しいです。
■差し入れにもらったデコチョコ
これはちょっと変則的なものですが、連載記念の差し入れになります。
当時デコチョコの存在を知らなくて、物を見てびっくりしました。
もったいなくていくつかのチョコはまだ冷凍庫の中で保存していたりします(ぉ
とそれぞれ色々な場所で見かけたGUNPグッズ(&イラスト)。
作った身としてはこうして愛用してもらえている姿を見ると
休みを削って作った甲斐があったなと思ったりします。
また次のグッズ頑張ろう!という気持ちを頂けているなと。
メールでいくつか画像の使用許可のメールを頂くことがあるのですが、
なかなか返事がお返しできずにすみません。
個人的な利用でしたらもうじゃんじゃんやっちゃってください!
むしろどんな風に愛用してるか教えてもらえると嬉しいです(^^
というわけで原稿に戻ります!
いつも公式からのコメントいただきありがとうございます。
今までのコメントをすべて返信したいのですが落としてしまっては元も子もないので
今できる限界更新ということで5話の画像の台詞を差し替えVerでお礼を!
(コメントレスは次の大きなお休みの際に)
引き続き最新話の感想も公式のアンケートコメント聞かせてもらえると嬉しいです。
頂いたコメントを反映させつつ最新話の執筆の励みにさせてもらってます!
連載一層頑張ります!